
←こちらが「ラテアートファンfacebookページ」です。
こちらが「ラテアートファンmixiページ」です→
2011/08/31を持って、mixiページが開設されました。
詳しくは、『mixiページnavi』で紹介されております。
簡単に言ってしまえば、facebookページの機能がmixiで出来るようになったと
思っていただければ、ほぼほぼ正しいと思います。
ただし、facebookとmixiのユーザの属性が違いますので、
そこがキーとなると思います。
----------------------------------
・実名制なので、1ユーザ=1アカウント。
・リテラシーが結構高い人向け
・海外志向が高い人向け
⇒ 年齢層が高い(男性が多い)
mixi
----------------------------------
・mixi上でのユーザ名で、1ユーザ != 1アカウント(複数持っている人も多数)
・日記とコミュニティと足あとという文化が成立している
・日本固有の文化
⇒ 年齢層が低い(女性が多い)
上記を踏まえて、ページ連動の設定方法をまとめていきます。
(言いたい事は、どちらかでユーザ数を伸ばしても、同じようにユーザ数が増えるものではないと言うことです)
連動方法を簡単に言ってしまうと、「twitter」の三角パスです。
①facebookページを開設します。
アカウントをお持ちの方でしたらここから開設できます。
②facebookページとtwitterを連動させます。
ここからお持ちのtwitterアカウントにデータを転送させることができます。
③mixiページを開設します。
アカウントをお持ちの方できしたら、ここから開設できます。
④mixiページとtwitterを連動させます。
管理者のメニューより「twitter連携」がありますので、
そこから、「twitterのツイートをmixiページに転送する」を選択します。
ハイ、これで、完成です。
facebookページでシェアしたものがtwitterを挟んで、mixiページに反映されます♪
宜しければ、下記のページの「いいね」又は「フォロー」をしてくださいネ!
・「ラテアートファンfacebookページ」
・「ラテアートファンmixiページ」
0 件のコメント:
コメントを投稿