それは、au EVO(android OS 2.2.1) とiPad2 ホワイト wifi版を購入しました。
かなりの出費ですが、それ以上の快適さと今後の事を考えると自分への投資としては
安いと思っています。
並べて、iphone3gsから写真を撮ってみました。
画面がだいぶ大きいのがお分かり頂けると思います。
赤のカバーを付けたので、赤い淵が映っております。
画面も大きくなった事で、かなり重さは感じますが、
画面の解像度がとても良く、見やすいです。
弱点は、かなりバッテリーが弱いです。
(ウィジェットのせいかも?!)
すぐ、バッテリー切れを起こします。

最新のAirではないので、iPad2が小さく見えますね。
でも、実際薄くなったので、小さくなったように見えます。
動作ですが、デュアルコアA5チップの良い影響として、スワイプして画面動作がスムーズでかなり良いです。
iMovieで動画編集もサクサクこなしています。
あと、バッテリーもちがとてつもなく良いです。
ここが、androidではマネが出来ない部分だと思うのですが、アプリやネットサーフィンをかなりの時間使用しても80%とかで維持してます。
EVOなんて、何もしていなくても45%とかになっています。
この点は、大容量バッテリーに切り替える事で解決させる予定です。
まとめ:
EVOのWIMAXは都内ではかなり快適につながります。
そして、高速である。
テザリングしても、iPAD2で快適にネットサーフィンが出来ます。
あと、今だけ8月までWIMAXの使用料が無料です。
この組み合わせにすることで、iPAD2を3Gで購入する必要がなくなり、
外で仕事をする場合も、macbookairでもテザリングすることも出来ます。
iPAD2は、ネットブックを購入しようとしていたライトユーザにはPCの代わりになると思いますが、
仕事では、iPADオンリーでは厳しいですが、プレゼン用として使えると思います。
(別途オプションでiPadの画面出力をHDMI経由でTV出力することが出来ます。
この事で、TV会議も出来るでしょうし、プロジェクターも要らなくなります。)
あと、iPADはブラウザがスマホ用の画面にはならず、通常サイトで動作するので、
情報量の取り込みが素早くできます。
改めて、iPADの大きさが9.7型ある強みが分かりました。
これくらいのディスプレイサイズがないとネット見る時、結構、不便になります。
あと、じゃらんのiPAD専用アプリを見ると分かりますが、
この画面だからこその強みが理解できます。
(※ちなみに、iPADでも[Puffin](115円)というアプリを購入するとFLASHも見えますヨ)
EVO + iPAD2を購入して仕事を快適UPさせましょう!
はじめまして。
返信削除いつもブログを拝見させてもらっています!
私もipad2&htcEVOを考えているのですが、最近htcEVOとipad2は相性が悪くテザリングをしたときに速度が非常に遅くなるという噂を聞いたのですが、実際はそんなことないのでしょうか?
はじめまして、 明智光秀殿。
返信削除返信遅くなり、申し訳ございません。
htc EVO と iPad2 問題なく動作しますし、
快適にネットサーフィン出来ておりますよ。
ちなみに、都内での動作となりますけども;;。
ちなみに、あまり関係ございませんが・・・・
私は、石田光成の末裔のようです。
但し、苗字が代わり、親の代で止っていますが。